今日は一番畝に施肥し、畝を立てます。 畝全体に腐葉土を4ℓ、均等に撒きます。一年間作物を作り、土が痩せてしまっているためです。 鍬で深く鋤き込みます。20cmくらいの深さまでです。 有機肥料、牛糞2ℓ、鶏糞100cc、油 […]
今日の主な作業は一番畝の天地返しと葉物野菜の間引きです。もう少し早く作業する必要があったのですが、天候ややる気の問題で今日まで延びてしまいました。 日にちが空いてしまったので、一番畝に雑草が生い茂っています。まずは畝周辺 […]
今日の主な作業は寒おこしと間引きです。二週間振りのDragon Farmです。なかなか体調が戻らず、積極的に作業をする気になれません。これは全ての事柄に言え、このブログを書いているのも3/18です。二ヶ月近くが過ぎていま […]
今年初めて、前回から三週間近く過ぎています。原稿の締切りに追われ、Dragon Farmへ来ることができませんでした。今日はスナップえんどうの厳冬期対策と三太郎大根などの間引きが主な作業です。 のらぼう菜は好き放題に伸び […]
首都圏JRを計画運休させました台風24号が、Dragon Farmにも大きな被害を齎しました。台風が通過しました10/1昼過ぎ、様子を見に行きました。防虫ネットは全て捲れ上がっていました。白菜は南側の二つが傾き、スティッ […]
秋冬野菜たちのお世話です。順調に成長中のようです。最高気温26℃ですが、夕方とはいえ陽が射していいますと、結構暑いです。 雷雨の影響でしょうか、京みどりとピー太郎が倒れています。茎が折れたりしている訳ではありませんの […]
十日程前に蒔いた種の発芽状況を確認に来ました。尤も種蒔き後一週間もしないうちに一度確認には来ているのですが。 夕立があったりしていますので、地面は湿った状態です。 まずは畦の雑草取りです。一番畝の奥が最も酷い状態です […]
暑い日が続きますので収穫だけします。収穫時期を外すと食べられなくなりますので。また、水遣りも大切です。 愛娘なつこDXはまたまたジャングル状態になっています。どうしたらいいのか分かりません。蔓を切ってしまった実がまだつい […]
早い梅雨明け、連日の高温、台風並みの南風の影響が出ています。これからの収穫はあまり期待できないかも知れません。 一番畝の奥と、一番畝と二番畝の間の畔です。雑草が大分伸びましたので、取り除きます。 夕方とはいえ […]