漸く毎週Dragon Farmに来られるようになりました。今日も厳冬期用の服装で来ました。ズボンは風を通さない、内側がボアのダボパン。上半身は、年間通じて来ている半袖の下着、綿のボタンダウン、薄手のセーター、厚手のヨット […]
今日は雲ていますし、最高気温が13℃に達しない寒い日です。厳冬期用防寒の服装での作業です。 スナップえんどうが漸く発芽しました。先週種蒔きしました三太郎大根も発芽しています。 宝交早生です。のらぼう菜の葉が覆いかぶさ […]
最高気温が18℃近くまで上がりましたが、曇り空のため、シャツ一枚では作業できません。最高気温が15℃以下になったら行う厳冬期野菜の種蒔きをします。期限が12月上旬までとのことですので、本日実施します。 のらぼう菜は葉 […]
昨年発芽に失敗しましたスナップえんどうの種蒔きをします。 まずは畝に生えている小さな雑草を取り除きます。その後マルチを張ります。少々曲がっています。 ならし板(目盛付き)を用い、種を蒔く場所を決め、マルチカッターで穴 […]
前回DragonFarmへ来てから三週間以上が経過しています。鬱が酷く、来ることができませんでした。 秋も深まりつつあるとはいえ、三週間も放置すると、このように雑草が生い茂ります。 畦も畝も雑草だらけです。かなり酷い […]
漸く苺の苗植えをします。土作りをした後風邪をひいてしまい、一週間近く熱を出し(平熱より1度5分ほど高い)、ほぼ寝たきりの生活でした。 今日は快晴、気温も高く、絶好の農作業日和です。 久し振りに午前中に作業をします。前 […]
首都圏JRを計画運休させました台風24号が、Dragon Farmにも大きな被害を齎しました。台風が通過しました10/1昼過ぎ、様子を見に行きました。防虫ネットは全て捲れ上がっていました。白菜は南側の二つが傾き、スティッ […]
秋冬野菜たちのお世話です。順調に成長中のようです。最高気温26℃ですが、夕方とはいえ陽が射していいますと、結構暑いです。 雷雨の影響でしょうか、京みどりとピー太郎が倒れています。茎が折れたりしている訳ではありませんの […]
十日程前に蒔いた種の発芽状況を確認に来ました。尤も種蒔き後一週間もしないうちに一度確認には来ているのですが。 夕立があったりしていますので、地面は湿った状態です。 まずは畦の雑草取りです。一番畝の奥が最も酷い状態です […]
秋冬野菜の残りの種蒔きをします。漸く急いでいました秋冬野菜の苗植え&種蒔きが終わります。まだ畝作りもしていない方もいれば、もう葉物野菜が綺麗に発芽している方もいらっしゃいます。 ピー太郎には沢山実がついています。勿論収穫 […]