下田へ来ました。伊豆急下田駅から5kmくらい離れた場所にある海鮮丼屋を目指します。着いてびっくり! ただの国道沿いの丼屋にもかかわらず、19組も待っています。それだけ美味しいということなのでしょうか? 後で判りますが、そ […]
宿を10時に出発し、熱川へ苺狩りに向かいます。思いのほか道路が渋滞しています。伊東の先から一碧湖辺りまで、伊豆高原一体と八幡野を起点とした上下線。午前中だというのに上り線も大渋滞です。外出自粛はどうなっているのでしょうか […]
本日の宿は伊東温泉「青山やまと」。名前も聞いたことがない旅館です。純和風のなかなか落ち着きのある宿です。サービスもとても行き届いています。 食事は今時珍しい部屋食です。しかも一品ずつ運んできてくれます。 先付と旬菜 ビー […]
沼津港をあとに富士見テラスへ向かいます。TV等でかなり扱われ、絶景を期待していました。ところが着いてがっかり、それも二つ。一つは強風のためロープウェイが止まっていて、山頂へ行けません。もう一つはそのロープウェイは私が小学 […]
伊豆へ一泊二日の旅に出ます。昨年暮れに立てた計画では子供たち三家族、五人の孫たちと行く予定でした。しかし、新型コロナウィルス感染症の影響で、孫たちは不参加となり、娘夫婦と行くことになりました。 三島までの新幹線(こだま号 […]
今宵は和食をと考えて浜松町にしました。このご時世なので予約なしでも大丈夫だろうと考えていましたが、豈はからんや一軒目は一杯、もう一軒に電話しましたら、そちらも予約で満席、とのこと。皆さんどうしたのでしょう? それで仕方な […]
昨年2月、ニュージーランドへ取材旅行しました。大変美味しい食事の記憶が蘇り、NZ料理を食べるためにここへ来ました。 NZ産ラム肩ロースの串焼き 少し食べ足りませんでしたので、オーダーしました。 東京都千代田区丸の内1-5 […]
男爵の種芋を植えてから約十日。今日は3種類の葉物野菜の種蒔きを行います。 宝幸早生は何とか育っているようです。 種を蒔き終えたら土を被せ、鎮圧し、水を撒きます。一週間ほどで発芽するはずです。 作業時間:15:00~15: […]
今宵は普段は全く食べないことにしている天婦羅です。コレステロールの関係で、これとラーメンを口にすることは殆どありません。しかし、ときどき無性に食べたくなります。 春の天ぷら盛り合わせ 右上から時計回りに山うど、菜の花、た […]
3か月ぶりに作業再開です。11月中旬からやる気が出ず、12月、1月は原稿書きに追われ、全く作業しません、できませんでした。何回か様子見には来て、畑が荒れていることは分かっていましたが。 11月に四番畝に厳冬期野菜を育てる […]