男爵の種芋を植えてから約十日。今日は3種類の葉物野菜の種蒔きを行います。 宝幸早生は何とか育っているようです。 種を蒔き終えたら土を被せ、鎮圧し、水を撒きます。一週間ほどで発芽するはずです。 作業時間:15:00~15: […]
今日は四番畝を立て、そこに男爵(ジャガイモ)の種芋を植えます。 スティックセニョールは一週間でまた収穫できるまでに成長しています。 収穫後です。来週も収穫できると思いますが、そろそろ片付けです。 成長が遅かったのらぼう菜 […]
約二週間ぶりに作業します。この間も何回か見回りに来ていて、のらぼう菜とスティックセニョールが花を咲かせていて、取り除かなくてはならないことは分かっていたのですが、作業に来ることができませんでした。可哀想なことをしてしまい […]
今日は三太郎大根などの厳冬期野菜の収穫、四番畝の土つくりなどを行います。三月も中旬、大分暖かくなってきました。 全て収穫した後--跡ーーで~す。 スナップえんどうが伸び始めました。かなり成長が早いです。この時点までには一 […]
北西風が強い寒い朝です。二月までは講習会は11時からでしたが、今月からは10時開始です。まだ3月上旬、風も強くとても寒いです。 春夏野菜に向けた土つくり、施肥の講習会です。 講師は高木さん。 実演を交えての講習です。 今 […]
先週は孫君が手伝って(収穫だけ)くれましたが、今日はその妹が手伝ってくれます。作業種類も多いので、少し長くなりそうです。4歳の孫娘と二人きりで果たして長時間過ごせるのでしょうか? 水を撒いた後、折りたたんでおいたマルチを […]
十日振りのDragon Farmです。最高気温が12℃近くまで上がり、比較的暖かくなりました。 成長中の野菜も少なく、この時期は雑草もあまり伸びませんので、作業は楽です。 のらぼう菜は相変わらず横に広がるばかりで、なかな […]
今日の主な作業は寒おこしと間引きです。二週間振りのDragon Farmです。なかなか体調が戻らず、積極的に作業をする気になれません。これは全ての事柄に言え、このブログを書いているのも3/18です。二ヶ月近くが過ぎていま […]
今年初めて、前回から三週間近く過ぎています。原稿の締切りに追われ、Dragon Farmへ来ることができませんでした。今日はスナップえんどうの厳冬期対策と三太郎大根などの間引きが主な作業です。 のらぼう菜は好き放題に伸び […]