7/25 今日7/21来園の際、残しておいた初だるまを収穫しました。ナスはそのとき収穫したものです。ジャガイモは6月に収穫したものを頂きます。 7/28 育ち過ぎのキュウリは千切りにし、和え物にして食べます。 作業しなけ […]
牛肉をガッツリ食べたかったので、ここにしました。 蝦夷鮑は値段の安さに驚きましたが、出てきてみると納得です。これはトコブシですね。多少歯応えはありますが、鮑の質感はありません。少々残念なメニューです。 ここはワインを選ぶ […]
今日も夏野菜が沢山収穫できそうです。そして孫二人が手伝ってくれます。 昆虫博士のお兄ちゃんは早速虫探しです。今年は何故かルッコラのところに沢山のダンゴムシがいます。四歳の孫娘が「おじいちゃん、ダンゴムシが交尾してるよ」に […]
先週日本橋に来た時に見かけた鰻屋が気になり、来ることにしました。先週は肌寒いくらいでしたが、今日はとても蒸し暑いです。間もなく土用の丑の日ですが、気が短く早いもの好きの江戸っ子(?)ですので、食べることにします。80席以 […]
ウエストミンスターは早くも三番花の蕾を付け始めました。 一番花も二番花も深く切り戻しているのですが、このように背が高くなります。170cmを越えています。 希望です。この花も上を向いては咲きませんでした。 フラウ・ホレの […]
カレー・パーティーから一週間。少し手入れをしようと来ました。しかし、……。 雨の日が多いですので、畑は全体的に湿っています。 初だるまの葉の方が食べられています。 どちらも鞘の数が増え、中の豆も随分膨らんでいます。来週は […]
寒いくらいの日でしたので、東京駅から日本橋までブラブラしました。入ってみたくなるようなお店は見つからず、以前映画の後に入ったことがあるここにします。 仔羊の溶岩石グリル ピザを食べ終わる前にオーダーしました。食べ終えてか […]
今日は農園で採れたキタアカリを使ってのカレー・パーティーです。長男家族は5人全員で参加です(4月に生まれた赤ん坊も来ました)。 赤茎(ツルムラサキ)がこんなに伸びてしまっています。本来は30cmくらいで成長点をカットしな […]
行こうとしていましたイタリアンが満席で入れませんでした。仕方なくここにしましたが、入ってビックリ。一組しか客がいません。出ようかなとも思いましたが、兎に角席につきました。「お好きなところにお座りください」、「アラカルトの […]