今日も沢山の作業が待っています。晴れて、最高気温27℃ですので、夕方来ました。理由はもう一つあります。それは最後に判ります。 道路側に植えた黒忍者えだまめの場所に大分雑草が生えてきました。それに負けることなく成長し […]
5/27 ウエストミンスターです。ウエストミンスターは一本の茎に一つの蕾が付きます。しかし、これは異なります。ギー・サヴォアやフラウ・ホレのように一本の茎に複数の蕾が付いています。どうしたのでしょうか??? 隣のギ […]
行こうとしたお店に電話をすると、「現在使われていません」との音声が流れます。近くにいましたので、確認のために店前に。やっていませんでしたが、閉店したとの案内もありません。店内もそのままになっています。流行っていたのに、ど […]
今日はシシトウの苗植えに始まり、三番、四番畝の土作り、葉物野菜の収穫と盛り沢山な作業です。 当初は万願寺唐辛子の苗を植えるつもりでしたが、ここの土に合うかどうか分からないとのことですので、安全策としてシシトウを植 […]
ジャカルタに単身赴任している友人が一時帰国するというので、18時待ち合わせでここに来ました。 ビールを飲みながら待ちます。ところが15分、30分経っても本人は現れませんし、何の音沙汰もありません。ケータイにメールするも返 […]
5/19 希望が咲き乱れています。少し開き過ぎです。 ウエストミンスターの二番花の蕾です。早いですね~。 ギー・サヴォアの開花が始まりました。 フラウ・ホレは最盛期でしょうか。 5/23 […]
たまには中華でも、ということで来ました。ビジネス・パーソン(主に男性)たちで、いつものように混んでいます。グループ客が多く、いつもの如く賑やか――正直、五月蠅い――です。まー、それも良しとしましょう。 押し […]
5/16 ウエストミンスターは七輪目と八輪目の花です。後、蕾は三つです。 希望も次々蕾を膨らませます。 5/17 一日後。開花はどんどん進みます。この小さな変化が、毎朝の楽しみです。朝晩でも異なりま […]
今日は三世代で春野菜の収穫です。 間引きし、畝以外の場所に移植しました黒忍者えだまめは順調に根付いたようです。 畝に植わっているえだまめはすくすく育っています。 一週間でこんなに雑草が生えます。 […]