蕾を見つけたのが11月11日。2ヶ月半が過ぎても開花しませんでしたので、二日ほど家の中に入れました。尤も室内で一番寒い場所ですが。 そうしましたところ、花がほころび始めました。色はかなり褪せていますが、香りは充分強いです […]
今年最後のDragon Farmです。野菜作りそのものの楽しさにはまり、次年度の契約を済ませました。この一年、本当に貴重な体験をしました。このような場所で、ずぶの素人が作った作物が野菜本来の味わいを感じさせて――思い起 […]
暮れも押し詰まったオフィス街丸の内ですから、ここ新丸ビルは空いているものとばかり思っていました。ところが意に反し、どのお店も長蛇の列。唯一待たずに入れたのがここです。でも、最後の一席でした。 ビールはヴァイスビア […]
年内最後の檀家回りです。残念ながら一通り訪ねることができませんでした。他のお店の方々、申し訳ありません。 今宵は、おそらく十年振り、或はそれ以上振りに会う方と一緒です。何とご尊顔を仰いでから、全くの下戸であることを思い出 […]
その後小松菜やほうれん草が順調に発芽しているかどうかを確認に来ました。 一週間たつとナバナはこんなに伸びます。花が咲き始めています。収穫しま~す。 収穫後です。次の芽が沢山出ています。 順調に発芽しました。一 […]
年の瀬も押し詰まりましたが、檀家回りの一貫です。 自家製ザワークラウト 素朴 今年沢山呑んだ甲州です。 下仁田ねぎのロースト にんにくアンチョビソース 下仁田ねぎ特有の甘味をアンチョビソースが引き立て […]
数年振りの訪問です(2年2ヶ月振り)。予約が簡単にとれたことを、少々不思議に感じながら来ました。期待半分、不安半分です。 19時少し前だからでしょうか、まだ半分程度の入りです。 菜の花、椎茸など […]
ここのところ晴れて暖かい日が続きましたので、発芽の様子を楽しみにやって来ました。 畑の南端から北方向を向いています。このようにマンションに囲まれた場所に、畑があります。 右の写真は他所の方の畝です。収穫に来られてい […]
発芽状況が気掛かりで、確認にDragon Farmに来ました。 暖冬のためナバナはぐんぐん成長しています。収穫を予定していませんでしたので、準備をしてきませんでしたが、今週末まで待たない方が良さそうなので、開花し […]
今日は小松菜やほうれん草の種蒔きです。季節としては厳しいので、上手く発芽するでしょうか。 相変わらずのナバナの成長です。 苺を覆うほど葉を広げています。少し剪定することにします。 収穫できそうです。お浸しか […]