Post on 2019年11月21日 by shimada tagged:
六本木,
知仙
今宵は檀家回り二軒目です。
丹波の黒豆の枝豆 この店に通い始めて30年以上が経ちますが、これが出てきたの初めてです。いつもは銀杏です。
いつもはシャブリですが、今宵はマコンにします。
ホワイトアスパラも初めてです。いつもはグリーンアスパラです。 どうしたのでしょうか?
地蛤 この前にカニ爪がありましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
お造り 両脇は河豚、真中は蛸です。ここの刺身はいつも美味しいです。ネタがとてもいい。
香茸のおこわ 香茸は松茸よりも貴重な、幻の茸だそうです。とても香が良いです。初めて食べます。
早掘り竹の子 鹿児島産 まだ11月、いくらなんでも早過ぎるのでは?
鰆 ここで食べるのは珍しい。
蓮根のはさみ揚げ
大国しめじと和牛 今秋は大国しめじを目にすることが多くなりました。生産に変化があったのでしょうか。
ホタテ
私はここでストップです。この店の油がいくら軽いといいましても、串揚げは串揚げですから。しかし、隣の方はここから串揚げを五品食べました。流石健啖家。
東京都港区六本木7-16-5
050-5232-2205
コメントを残す