6/9 雨の中、週末(6/11)に枝豆の種を蒔くため、最後まで残ったさちのかを収穫しました。食べ頃サイズのキュウリも収穫しました。 ここからは6/11です。 葉物野菜を全て収穫しますので、一番畝と二番畝の防虫 […]
キュウリとトマトの追肥、芽かき、苺の苗抜きなど多くの作業を行う予定です。暑いので夕方来ました。 一番畝。左からルッコラ、コリアンダー(見えません)、わさび菜、小かぶです。どれも収穫時期を過ぎてしまいましたが、食べ […]
午前中ウォーキングがてら畑の様子を見て来ました。さちのかが完熟状態なのを確認しましたので、夕方収穫しました。一つだけでしたが。 収穫サイズに近いキュウリもあります。 成長が早いキュウリとトマトの […]
今日は久し振りに三世代での収穫です。 生憎の曇り空ですが、暑くないのが助かります。孫たちにも虫よけ対策を施し、Dragon Farmへ出発です。 畦に植えた枝豆は、まだ微妙な状態が続いています。枯れた葉も見 […]
今日は多くの作業種類を熟します。トマトの支柱立て替え、トマトとキュウリの芽かき、トウモロコシと枝豆の間引き、ディルの苗植えなどです。 皆順調に成長中です。 トウモロコシもこんなに背が高くなりました。 […]
二週間ぶりに畦の雑草とりです。これからの夏場、暑い中辛いですが、頻繁にやらなければならない作業です。 キュウリとトマトの芽かきもします。これも成長が早いこれらの野菜では、来る度に行わなければならない作業です。少しでも放置 […]
葉物野菜を間引くつもりで来ましたが、充分収穫サイズにまで育ちました。少し早いかなという程度です。ということは、間引くのが遅かった、ということです。後ほど作業で苦労します。 手前から小かぶ、わさび菜、コリアン […]
畑の様子見だけできましたが、苺とエンドウが収穫時期のようなので、それだけ採ります。他は何の作業もしませんでした。四種類の苺は、それぞれ酸味や甘味、そして匂いが異なります。
五日振りですが、発芽の状況が大分変っています。皆順調なようです。 遠目にも小松菜やルッコラが成長していることがわかります。 左からルッコラ、コリアンダー、わさび菜、小かぶです。もう間引きが必要な状態ですが、 […]
北風が強い中での作業になりました。通常であればこれ程強い風のときは、作業しないのですが、種蒔き&苗植えの講習もあり、明日から旅に出ることも手伝い、Dragon Farmへ来ました。ときどき突風によろけながらの作業になりま […]